現在進んでいる案件一覧<案件詳細

小規模事業者ICT導入促進支援事業

小規模事業者ICT導入促進支援事業

登録機関:鹿児島県 鹿児島市更新日:2025年07月11日掲載終了予定日:2025年12月26日

目的

小規模事業者が行うICTを活用した業務プロセスの改善・効率化による生産性向上の取組を促進するため、専門家のサポートやICTツール導入について支援します。

支援内容

▼支援内容 【ステップ1:専門家派遣】 専門家(ITコーディネーター)を派遣し、経営や業務に関する課題の抽出を行い、課題解決のための導入計画の作成を支援します。  ① 派遣回数・時間(上限)  3回 ・ 合計9時間 ※  ※ 導入計画を作成した場合は、派遣時間の上限を超えない範囲で、派遣時間に導入計画作成支援時間(2時間)を加算します。  ② 派遣費用 市が全額(4,000 円/時間)負担します。  ※その他  ・ 導入計画作成支援を受け、導入計画を作成した場合のみ、「ステップ2 ICTツール導入助成」の申請ができます。 【ステップ2:ICTツール導入助成】 ステップ1で作成した導入計画を実現するためのツール導入費用等を補助します。(市内の事務所に導入するものに限ります。)  ① 対象者  ステップ1において、前年度または当年度に導入計画を作成した事業者  ② 補助対象事業  業務プロセスの改善または効率化による生産性向上を図るための事業で、ステップ1で作成した導入計画に基づく事業  ③ 補助対象経費  ICTツール導入費用等 ・ソフトウェア購入費 ・システム購入費等 ・クラウド利用料 最大2年分(先払いに限る) ・導入関連費 設置費、作業料、マニュアル等作成費用等 ・ハードウェア購入費 PC、タブレット、プリンター及びそれらの複合機器注5、POSレジ、モバイルPOSレジ、券売機 (注)補助対象となる有料のソフトウェアの導入又はクラウド利用料と併せて購入する場合に限り、補助対象経費となります。ただし、ハードウェア購入費のうち、POSレジ及びモバイルPOSレジは除きます。 (注)「それらの複合機器」は、対象となるハードウェアの導入に必要な付属品・周辺機器を含むものとします。ただし、業務プロセスの改善や効率化に直結しないものは対象外です。 ※既保有製品の機能追加費用、恒常的に利用されないもの、ECサイト制作費、リース・レンタル料等は補助対象外。また、補助金交付決定前に導入したICTツールは補助対象外となりますので、ご注意ください。 【ステップ3・4:専門家派遣】 専門家(ITコーディネーター)によるフォローアップ支援により、ICTツールの導入効果の定着、向上を図ります。  ① 派遣回数・時間(上限)   各2回 ・ 合計6時間  ② 派遣費用 市が全額(4,000 円/時間)負担します。 ▼募集期間 【ステップ1】令和7年4月1日(火曜日)~令和7年12月26日(金曜日) 【ステップ2】令和7年4月1日(火曜日)~令和7年12月26日(金曜日) 【ステップ3】(ステップ1・2終了後)~令和8年2月27日(金曜日) 【ステップ4】(ステップ3終了後)~令和8年2月27日(金曜日) ステップ2とステップ3を同一年度内に実施することが補助金交付の条件となります。

支援規模

▼補助額 【ステップ2:ICTツール導入助成】 補助率:1/2 上限額:30万円(ハードウェア購入費は上限10万円)

募集期間

2025年12月26日まで

対象者の詳細

鹿児島市内に住所と主たる事務所を有し、以下に該当する商工業者。 業種及び常時雇用する従業員数 卸売業・小売業・サービス業・・・5人以下 宿泊業・娯楽業・・・20人以下 その他の業種・・・20人以下 ※納期の到来している市税を完納していること ※同一事業を1年以上経営していること ※過去3年度以内に本補助金の交付を受けていないこと

対象地域

鹿児島県 鹿児島市

添付データ

お問い合せ

産業局産業振興部産業支援課
〒892-8677 鹿児島市山下町11-1
電話番号:099-216-1322
ファクス:099-216-1303