現在進んでいる案件一覧<案件詳細
令和7年度 脱炭素社会づくり促進事業費補助金
令和7年度 脱炭素社会づくり促進事業費補助金
登録機関:栃木県更新日:2025年07月11日掲載終了予定日:2025年12月26日
目的
県気候変動対策推進計画に定める目標達成のため、温室効果ガス排出量削減に資する設備更新の推進を図ります。支援内容
▼対象事業 ① 照明のLED化 既設の照明設備をLEDに更新することにより次のいずれかの効果が見込めるもの ・更新対象設備から排出されるCO2量が従前と比べて10トン以上削減される ・更新対象設備から排出されるCO2量が50%以上削減される ② エネルギー多消費型設備の更新 既設の空調・ボイラー・工業炉等を更新することにより、次のいずれかの効果が見込めるもの ・更新対象設備から排出されるCO2量が従前と比べて年間10トン以上削減される ・更新対象設備から排出されるCO2量が20%以上削減される ③ コージェネレーション設備の設置 ▼対象経費 設計費、機器購入費、工事費(処分費は除く)支援規模
▼補助率 1/3 ▼上限額 100万円(ボイラーガス化は200万円、ボイラー電化は300万円) ※補助額20万円以上となるものが対象です。募集期間
① ボイラーガス化、ボイラー電化 4月15日(火)~10月31日(金) ② その他補助対象設備 4月15日(火)~12月26日(金)対象者の詳細
▼対象者 県内に事業所を有する中小企業者、中小企業団体、青色申告を行っている個人事業主、医療法人、学校法人、社会福祉法人、一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人、協同組合等であって、次のいずれにも該当するものです。 ・県税の滞納がないこと ・暴力団排除にかかる誓約ができること ・公的資金の交付先として社会通念上適切であると認められること対象地域
栃木県お問い合せ
気候変動対策課 カーボンニュートラル推進担当〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階
電話番号:028-623-3186
ファックス番号:028-623-3259
Email:kikou-hendou@pref.tochigi.lg.jp