現在進んでいる案件一覧<案件詳細

令和7年度 ゼロカーボンパートナー省エネ設備導入促進補助金

令和7年度 ゼロカーボンパートナー省エネ設備導入促進補助金

登録機関:兵庫県 加古川市更新日:2025年10月24日掲載終了予定日:2026年01月05日

目的

加古川市は、地球温暖化防止に向けて温室効果ガス排出量の削減を促進するため、高効率照明機器と高効率空調設備へ更新する事業者(加古川市ゼロカーボンパートナーシップ事業において協定を締結している事業者)に対して補助します。

支援内容

▶補助要件 【共通】 (1)市内の事業所(事務所や工場、倉庫等)で実施する事業であること。ただし、当該事業所を所有していない事業者は、所有者の同意を得ていること。 (2)省エネ診断の報告書に基づき、対象設備へ更新すること。ただし、省エネ診断の診断対象に該当しないパートナーは、市長が必要と認める書類が提出できる場合にはこの限りでない。 (3)次のいずれにも該当しない事業であること。 ア 中古設備の導入 イ リース契約による設備導入 ウ 他の法令又は予算制度に基づき、国、県その他の団体の負担又は補助を得て実施する設備導入 エ 新設 (4)法定耐用年数を経過するまでの間、補助事業により取得した温室効果ガス排出削減効果についてJ-クレジット制度への登録を行わないこと。 (5)補助の回数は、1事業者当たり補助金の対象となる事業ごとに1回限りとする。 【高効率照明機器】 (1)調光制御機能を有するLEDに限る。ただし、再エネ一体型屋外照明の場合はこの限りではない。 (2)次の固有エネルギー消費効率(lm/W)の基準値を満たす事業であること。 ア 光源色が昼光色・昼白色・白色の場合:100以上 イ 光源色が温白色・電球色の場合:50以上 【高効率空調設備】 既設の空調機器に対して、30%以上の省CO2効果が得られるもの ▶補助対象経費 対象となる設備の導入に要する以下の経費(消費税及び地方消費税を除く。) (1)設備費 (2)附帯工事費 (3)雑役務費

支援規模

▶補助金額 1/2(千円未満切捨て) ▶補助上限額 各設備150万円(最大(照明・空調両方導入) 300万円)

募集期間

2026年1月5日まで

対象者の詳細

次に掲げる事項をすべて満たす事業者 (1)加古川市ゼロカーボンパートナーシップ事業において協定を締結している事業者 (2)本市が指定する省エネ診断を受診した事業者 (3)市税を滞納していない事業者 (4)過去に同一事業(高効率照明機器設置事業・高効率空調設備設置事業)の補助金の交付を受 けていない事業者

対象地域

兵庫県 加古川市

添付データ

お問い合せ

環境政策課 環境政策係(新館7階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9769
ファックス番号:079-422-9569
E-mail:kan_seisaku@city.kakogawa.lg.jp