現在進んでいる案件一覧<案件詳細
令和7年度 交通DX・GXによる経営改善支援事業補助金(地域公共交通確保維持改善事業費補助金)
令和7年度 交通DX・GXによる経営改善支援事業補助金(地域公共交通確保維持改善事業費補助金)
登録機関:国土交通省更新日:2025年04月01日掲載終了予定日:2025年05月30日
目的
「交通DX・GXによる経営改善支援事業」、「バリアフリー化設備等整備事業」、「交通サービス利便向上促進事業」、「地方ゲートウェイの刷新事業」及び「観光二次交通の高度化事業」では、旅客自動車運送事業者等によるバリアフリー化設備等の整備、DX・GX等による利便性向上や人材確保に資する取組及び訪日外国人旅行者が公共交通機関でストレスフリーに旅行できる環境を整備するための経費に対して、民間団体等(補助事業者)が、当該経費を助成する事業等に要する経費を補助し、旅客自動車運送事業者等のバリアフリー化、経営改善支援及び地域における訪日外国人旅行者の受入環境整備を実施することを目的とします。支援内容
▼補助対象事業 (1) バリアフリー化設備等整備事業 ○公共交通機関における高齢者・障害者等の移動に係る利便性及び安全性の向上の促進等を図る ための取組を支援します。 補助事業の着手可能日:交付決定日以降 (2) 交通DX・GXによる経営改善支援事業 ○地域交通事業者によるDX・GX等による経営改善に資する取組に対して支援します。 補助事業の着手可能日:交付決定日以降 (3) 旅客自動車運送事業者の人材確保事業 ○2種免許取得、採用活動等、人材確保のために行う取組を支援します。 補助事業の着手可能日:令和6年12月17日以降 (4) 交通サービス利便向上促進事業 ○公共交通機関におけるストレスフリーで快適に旅行できる環境を整備するため、多言語対応の 強化、キャッシュレス決済の普及等に関する個別の取組に対して支援します。 補助事業の着手可能日:令和7年3月○日以降 (5) 地方ゲートウェイの刷新事業 ○二次交通への円滑なアクセスに資する乗場環境の整備・改善に資する以下の取組に対して支援 します。 ・アプリ専用乗り場の設置等二次交通への円滑なアクセスに資する乗り場の設置 ・既存の乗場の改良等二次交通への円滑なアクセスを目的とした乗り場環境の改善・整備 ・乗場の混雑状況確認のための監視カメラの設置 ・乗場の混雑状況を表示するためのサイネージの設置 等 補助事業の着手可能日:交付決定日以降 (6) 観光二次交通高度化事業 ○インバウンドが円滑に移動できる環境を整備するため、観光地における二次交通の充実に資す る日本版ライドシェア・公共ライドシェアの導入を支援します。 補助事業の着手可能日:交付決定日以降支援規模
(1)バリアフリー化設備等整備事業 車両により 補助率 1/4 or 1/2 or 1/3 補助上限額 40万円 ~ 140万円 (2) 交通DX・GXによる経営改善支援事業 システム・機器により 補助率 1/2 or 1/3 (3) 旅客自動車運送事業者の人材確保事業 科目・研修により 補助率 1/2 or 1/3 (4) 交通サービス利便向上促進事業 車両・システム・機器・設備により 補助率 1/4 or 1/2 or 1/3 (5) 地方ゲートウェイの刷新事業 補助率 1/3 補助上限 ~1,000万円 (6) 観光二次交通高度化事業 補助率 2/3募集期間
令和7年4月21日 ~5月30日対象者の詳細
乗合バス関係 ・一般乗合旅客自動車運送事業者及びこれを構成員に含む団体 ・一般乗合旅客自動車運送事業者に車両を貸与する者 ・バスターミナル事業者 貸切バス関係 ・一般貸切旅客自動車運送事業者1及びこれを構成員に含む団体 ・一般貸切旅客自動車運送事業者1に車両を貸与する者 タクシー関係 ・一般乗用旅客自動車運送事業者及びこれを構成員に含む団体・一般乗用旅客自動車運送事業者に車両を貸与する者・タクシー業務適正化特別措置法による適正化事業実施機関、鉄軌道事業者2、索道事業者、索道施設を所有する者、本邦航空運送事業者3、航空旅客ターミナル施設を設置し又は管理する者、空港の利用促進に取り組む地方公共団体及び協議会、地方公共団体、地方公共団体及び民間事業者等により構成される協議会 公共ライドシェア関係 ・自家用有償旅客運送者(交通空白地有償運送を行う者に限る) ・自家用有償旅客運送を実施しようとする者(交通空白地有償運送を行おうとする者に限る) 日本版ライドシェア関係 ・一般乗用旅客自動車運送事業者(自家用車活用事業を行う者に限る) ・自家用車活用事業の実施を域内において進めようとする地方公共団体 レンタカー関係 ・レンタカー事業者及びこれを構成員に含む団体対象地域
全国 全国添付データ
お問い合せ
令和7年度 交通DX・GXによる経営改善支援事業等事務局 株式会社東急エージェンシー受付時間 09:00~17:00 (土日祝日及び年末年始を除く)
メール:contact@kotsu-dx-gx.jp 電話:0570-200-835
■事業内容に関する事前相談・お問い合わせ先
支援URLページ下部に掲載されていますのでご確認ください