現在進んでいる案件一覧<案件詳細

令和7年度 とやま中小企業チャレンジファンド事業(農商工連携推進事業)

令和7年度 とやま中小企業チャレンジファンド事業(農商工連携推進事業)

登録機関:富山県更新日:2025年05月09日掲載終了予定日:2025年06月06日

目的

富山県と県内11の金融機関の連携により(公財)富山県新世紀産業機構に設置したファンドの運用益を活用し、県内中小企業が行う新商品の開発や新たな販路開拓等への取組みに対して、積極的に支援します。 農商工連携推進事業では、中小企業者等と農林漁業者との連携体による新商品・新サービスを開発しようとする事業と、それに合わせて行う販路開拓事業(県外又は国外の見本市、展示会等への出展、成果をPRする広報活動、ホームページの制作・改良)に取組む事業計画を募集します。

支援内容

▼事業内容 「稼げる農林水産業」を実現するため、中小企業者等と農林漁業者とが連携し、双方の経営資源を活用して行う事業 ① 中小企業者等と農林漁業者が連携し、新商品・新サービスを開発しようとする事業 ② 上記①と合わせて行う販路開拓事業  イ 県外又は国外の見本市、展示会、商談会等への出展  ロ 成果をPRする広報活動  ハ ホームページの製作・改良 ③ その他選定委員会が適当と認める事業 ▼助成対象経費 ① 研究開発費  原材料費、工具器具・備品費(改良費 ・ 保守費含む。)、産業財産権導入経費、試験・検査費、委託費(外注加工費、技術コンサルタント料、デザイン料、設計費、調査研究費等) ② 謝金・旅費  専門家謝金、講師謝金、専門家旅費、従業員等の旅費 ③ 見本市等出展経費  小間料、小間装飾料、展示物輸送料 ④ その他経費  会場借料、会場整備費、印刷製本費、資料購入費、通信運搬費、備品借上料、広告宣伝費、通訳料、翻訳料、原稿料、委託料 ※ 販売を主たる目的とする見本市・展示会等は、助成対象としない。

支援規模

▼助成内容 助成率:2/3 上限額:200万円

募集期間

2025年5月7日から2025年6月6日まで

対象者の詳細

中小企業者(県内に主たる事務所を置くものに限る。)若しくは創業者又は自ら事業を行うNPO等(県内に主たる事務所を置くものに限る。)と農林漁業者(県内で事業を営むものに限る。)との連携体

対象地域

富山県

添付データ

お問い合せ

中小企業支援センター
新事業・販路開拓支援課
販路開拓支援グループ
〒930-0866
富山市高田527番地 情報ビル2F
Tel.076-444-5603
Fax.076-444-5644
Mail.torihiki@tonio.or.jp