現在進んでいる案件一覧<案件詳細
令和7年度 とやま中小企業チャレンジファンド事業(スタートアップ支援事業)
令和7年度 とやま中小企業チャレンジファンド事業(スタートアップ支援事業)
登録機関:富山県更新日:2025年05月09日掲載終了予定日:2025年06月06日
目的
富山県と県内11の金融機関の連携により(公財)富山県新世紀産業機構に設置したファンドの運用益を活用し、県内中小企業が行う新商品の開発や新たな販路開拓等への取組みに対して、積極的に支援します! スタートアップ支援事業では、成長可能性の高い事業や新規ビジネスに取り組む企業を支援します。支援内容
▼対象事業 県内におけるスタートアップのロールモデルを目指す取組みで以下のいずれかの要件を満たす事業 (1)当該事業が市場将来性、競争優位性、収益性、技術的実現可能性の観点から一定の成長可能性が認められること (2)当該事業に係る商品・サービス等が新規性を有し、社会問題の解決に資すること ※本事業は採択年度の翌年度・翌々年度は対象外(=令和5・6年度採択者は対象外) ▼助成対象経費 以下の経費のうち、消費税額及び地方消費税額を控除したもの 1.研究開発費:原材料費、工具器具・備品費(改良費・保守費含む。)※、産業財産権導入経費、試験・検査費、委託費(外注加工費、技術コンサルタント料、デザイン料、設計費、調査研究費等) 2.謝金・旅費:専門家謝金、専門家旅費、従業員等の旅費 3.事業運営費:構築物費・店舗改装費、原材料・仕入高※、委託費、人件費(新規雇用者のみ、かつ申請する事業費全体の 20%以内) ※原材料・仕入高については、商品・サービス等の「試作」にかかる経費のみ対象 4.見本市等出展経費:小間料、小間装飾料、展示物輸送料 ※ 工具器具・備品費は研究開発のためのものに限る。 ※ 販売を主たる目的とする見本市・展示会等への出展経費は助成対象としない。支援規模
▼助 成 率 助成対象経費の2分の1以内 ▼助成金額 助成限度額は200万円 ※ 工具器具・備品費(改良費・保守費含む。)分、 構築物費・店舗改装費分は100万円以内とする。 ▼助成期間 最長2箇年度(令和9年3月31日まで)募集期間
2025年5月7日から2025年6月6日まで対象者の詳細
以下のいずれかの要件を満たす企業 (1)成長可能性の高い事業や社会課題解決に取り組む事業等を実施している企業(※) (2)第二創業となる新規ビジネスを考えている又は実施している企業 ※ただし、創業後概ね10年未満の企業に限る ただし、次に該当する場合は応募できません。 ・令和6年度にとやま中小企業チャレンジファンド事業に採択され、現在も事業を継続中の方 ・中小企業等協同組合、医療法人、宗教法人、NPO法人、任意団体等(事業を営む会社及び個人事業主が対象のため) ・暴力団、暴力団員が経営に関与している場合や取締役等がこれらを不当に利用している場合等 ・応募事業の経費において、同一の内容で既に国、県、市町村、当機構等から補助金・助成金・委託事業の助成を受けている場合対象地域
富山県添付データ
お問い合せ
富山県商工労働部地域産業振興室 スタートアップ創業支援課〒930-8501 富山市新総曲輪1番7号
Tel 076-444-8908 Fax 076-444-4418