現在進んでいる案件一覧<案件詳細

中小企業者等脱炭素融資促進利子補給補助金

中小企業者等脱炭素融資促進利子補給補助金

登録機関:山口県 宇部市更新日:2025年07月02日掲載終了予定日:2026年01月30日

目的

市内中小企業者の地域脱炭素に資する設備投資を促進し、エネルギー起源二酸化炭素の排出削減を推進することを目的に、国の脱炭素融資促進利子補給事業の対象として指定金融機関が行った融資に係る国の利子補給金に追加し、宇部市中小企業者等脱炭素融資促進利子補給補助金を交付します。

支援内容

■交付の対象となる融資等 交付対象融資の上限:3億円 交付対象期間:融資開始日から3年を経過するまで(融資の償還期限が先に到来する場合は当該期限まで)

支援規模

■補助金額 交付対象者が受ける融資に係る国の利子補給金事業が定める単位期間ごとに額を算出し、合計した額 算出方法 A×B/C×D ※1円未満切り捨て A:貸付残高(融資の返済を延滞している場合は、融資計画の貸付残高) B:単位期間(単位期間Ⅰ、単位期間Ⅱ)の日数   単位期間Ⅰ:3月11日~9月10日(184日)   単位期間Ⅱ:9月11日~3月10日(181日) C:1年の日数(365日) D:利子補給率(金融機関の融資利率から国の利子補給率を引いたもの) ※上限0.7%(ただし、国の利子補給利率を上回る場合は、国の利子補給率を上限とする)

募集期間

2025年6月23日から2026年1月30日まで

対象者の詳細

次の(1)と(2)のいずれも該当する者 (1)宇部市内に事業所を有する中小企業基本法第2条に規定する中小企業者 (2)①または②の国の脱炭素融資促進事業の利子補給金の対象となった宇部市内での 設備投資等に対する融資を受けている者   ① 経済産業省事業【一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)】    令和7年度省エネルギー設備投資に係る利子補給金   ② 環境省事業【一般社団法人環境パートナーシップ会議(EPC)】    令和7年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金   (金融機関を通じたバリューチェーン脱炭素化推進のための利子補給事業(地域脱炭素融資促進利子補給事業)または(バリューチェーン脱炭素促進利子補給事業)) ※①または②の事業の指定金融機関から融資を受けることが要件となります。 ■補助の対象とならない者 ・宇部市の市税を滞納している者 ・風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条第5項に規定する「性風俗関連特殊営業」又は当該営業に係る「接客業務受託営業」を行う者 ・暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員又は同条第2号に規定する暴力団若しくは暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有する者 ・宗教活動又は政治活動を主たる目的とする者 ・事業実施に当たって必要な許認可その他関係法令上の規定による要件を欠いている者 ・その他補助金の趣旨・目的に照らして適当でないと市長が判断する者

対象地域

山口県 宇部市

添付データ

お問い合せ

産業経済部 産業政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
産業の振興、港湾、海岸漂着物に関すること
電話番号:0836-34-8379 ファクス番号:0836-22-6013
宇部市産業振興計画の推進、中小企業の振興、中小企業事業融資のあっせんに関すること
電話番号:0836-34-8355 ファクス番号:0836-22-6013