現在進んでいる案件一覧<案件詳細

働き方改革推進補助金

働き方改革推進補助金

登録機関:長崎県 対馬市更新日:2025年07月23日掲載終了予定日:2026年02月27日

目的

既存事業の拡張強化のために機械設備等を導入することで生産性向上を図るとともに、労働者の負担軽減等によるワークライフバランスの実現を目指す市内の商工業者を対象に設備投資の支援をすることで労働者の働き方改革を推進することを目的としています。 ※予算に達し次第募集終了します。

支援内容

▼補助対象事業 (1) 労働能率増進設備導入事業(1物件当たり30万円以上の機械設備等) (2) 労務管理用設備導入事業(一体的な整備で総額15万円以上のもの) ▼補助対象設備 (1) 労働能率増進設備  例.ベルトコンベア、電動工具、重機、フォークリフト、会計ソフト(PC、タブレット、スマートフォンは対象外)等 (2) 労務管理用設備  例.労務管理用ソフトウェア、労務管理用機器、デジタル式運行記録計等

支援規模

▼補助内容 (1) 労働能率増進設備   補助率:1/2 上限額:50万円 (2) 労務管理用設備   補助率:1/2 上限額:50万円

募集期間

2026年2月27日まで

対象者の詳細

次の各号の全てに該当する者とする。 (1) 労働者災害補償保険の適用を受ける市内に事業所を置く中小企業者又は法人格を有する団体 (2) 年5日の年次有給休暇の取得に向けて就業規則等を整備していること。 (3) 対馬市働きやすい職場認定制度実施要綱(令和6年対馬市告示第1月59号)第4条の規定による認定企業若しくは対馬市働きやすい職場経営宣言制度実施要綱(令和6年対馬市告示第161号)第5条の規定による宣言企業に認定されている者又は今後認定等を受けようとする者であること。 (4) 市税等を滞納していない者 (5) 対馬市暴力団排除条例(平成24年対馬市条例第51号)第2条第2号に規定する暴力団員(暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者を含む。)でない者又は同条第1号に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。

対象地域

長崎県 対馬市

お問い合せ

観光交流商工課
〒817-8510
対馬市厳原町国分1441番地
電話番号:0920-53-6111
ファックス番号:0920-52-1214