現在進んでいる案件一覧<案件詳細
事業所用防犯カメラ等設置補助金
事業所用防犯カメラ等設置補助金
登録機関:群馬県 大泉町更新日:2025年09月08日掲載終了予定日:2026年03月31日
目的
物価高騰の影響を受ける法人などが町内の事業所等に防犯カメラを設置した場合に、当該防犯カメラの設置に係る経費の一部を補助することにより、当該者の物価高騰に伴う負担軽減を支援するとともに、設置した防犯カメラにより町内における犯罪の発生を抑止することで、安全で安心なまちづくりを推進することを目的とします。 第1回申請期間(抽選):2025年10月1日から2025年10月31日まで 第2回申請期間(先着順):2025年11月1日から2026年3月31日まで ※第1回申請期間終了後、認定申請額が予算に達した場合は抽選を行います。第2回は先着順での受付となります。 ※認定申請額が予算に達した場合は受付終了となります。支援内容
▼補助対象事業 ・町内の事業所等に、「設置基準」に従い防犯カメラを設置する事業 ・町内の事業所等に、防犯カメラで撮影した映像を確認するモニター、当該撮影した映像を記録する録画装置その他の事業所用防犯カメラと一体的に機能する機器(スマートフォン、タブレット端末、パソコン等を除きます。)を設置する事業 ・町内の事業所等に、防犯カメラを設置している旨の表示を掲示する事業 ※「防犯カメラ」とは、犯罪の予防を目的として継続的に設置され、事業所等の屋内および敷地内を撮影するために、常時撮影可能な状態で固定して設置された装置をいいます。インターホンが押された時のみ撮影するカメラ付インターホンなどは除き、人感センサーなどによりインターホンが押された時以外にも常時撮影可能な状態となっているカメラ付インターホンは含みます。 賃借により設置した機器や維持管理などに係る経費は、補助対象経費に含まれません。支援規模
補助率:1/2 上限額:5万円(1事業所等につき1回限り)募集期間
2025年10月1日から2026年3月31日まで対象者の詳細
個人事業者または法人であって、次に掲げる要件を全て満たすもの ・町内に存する事業所等において、認定申請および交付申請の時点で現に事業を営んでいること ・暴力団員または暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有する人でないこと ・町税の滞納がないこと 「事業所等」とは、店舗、工場、倉庫、駐車場、畑、アパートなど事業の用に供する土地および建物をいいます。対象地域
群馬県 大泉町お問い合せ
総務部 安全安心課電話番号:0276-63-3111