現在進んでいる案件一覧<案件詳細

令和7年度 地方創生起業支援金<3次公募>

令和7年度 地方創生起業支援金<3次公募>

登録機関:岩手県更新日:2025年09月12日掲載終了予定日:2025年10月08日

目的

岩手県中小企業団体中央会では、地域課題の解決を目的に、デジタル技術を活用して新たに起業する者及びSociety5.0関連業種等の付加価値の高い産業分野でデジタル技術を活用して新たな事業を事業承継又は第二創業により実施する者に対し、起業又は新たな事業の実施に必要な経費の一部として支援金を支給するとともに、事業の立ち上げに関する伴走支援等を行うことにより、地域における課題解決に資するサービスを提供する担い手を確保し、地域経済の活性化を図ることを目的として、岩手県地方創生起業支援金の支給を希望する起業者を下記の通り募集します。

支援内容

○対象事業 (1)岩手県内において地域課題の解決を目的として取り組む社会的事業であること。 (2)岩手県内で実施される事業であること。 (3)基準日以降、支給対象事業期間完了日までに起業等により実施する新たな事業であること。(なお、開業届出がなされていないが、基準日より前に営利を目的として継続的に行われている事業は対象外となる。) ※「起業等」:社会的事業の分野における起業又は事業承継若しくは第二創業をいう。 ※「新たな事業」:令和7年4月1日以降に開始される、日本標準産業分類の細分類において、それ以前と異なる事業と判断される社会的事業。 ※「社会的事業」:岩手県内で実施する地域活性化関連、まちづくりの推進、過疎地域等活性化関連、買物弱者支援、地域交通支援、社会教育関連、子育て支援、環境関連、社会福祉関連又はSociety5.0関連業種等の付加価値の高い産業等の分野で、かつ、次に掲げる事項の全てに該当する事業をいう。  ア 地域社会が抱える課題の解決に資すること。  イ 提供するサービスの対価として得られる収益によって自律的な事業の継続が可能であること。  ウ 地域の課題に対して、当該地域における課題解決に資するサービスの供給が十分でないこと。  エ 生産性の向上・機会損失の解消及び顧客の利便性の向上につながるデジタル技術を活用していること。 ※「事業承継」:代表者の交代を伴い、既存事業とは異なる新たな事業に取り組むこと。 ※「第二創業」:同一法人又は個人が、既存事業とは異なる新たな事業に取り組むこと。 ○対象経費 起業又は新たな事業の実施に係る経費のうち、以下の①から④の条件を全て満たすものを対象とします。 ① 使用目的が本事業の遂行に必要なものと明確に特定できる経費 ② 支給決定日以降の契約・発注により発生した経費 ③ 事業実施期間内に納品・支払等が完了している経費 ④ 証拠書類等によって金額・支払等が確認できる経費 【項目】直接人件費、店舗・事務所等賃借料、設備費、原材料費、賃借料、知的財産権等関連経費、謝金、旅費、外注費、委託費、マーケティング調査費、広報費等

支援規模

○補助額 補助率:1/2 上限額:200万円

募集期間

2025年10月8日まで

対象者の詳細

以下の全てに該当する方となります。 (1) 起業する者の場合、基準日以降、支給対象事業期間完了日(最長令和8年2月15日)までに、個人事業の開業届出若しくは株式会社、合同会社、合名会社、合資会社、企業組合、協業組合、特定非営利活動法人、一般社団法人の設立を行い、その代表者となる者であること。 (2) 事業承継又は第二創業する者の場合、基準日以降、支給対象事業期間完了日までに、Society5.0 関連業種等の付加価値の高い産業分野で地域課題の解決に資する新たな事業を、事業承継又は第二創業により実施する個人事業主若しくは株式会社、合同会社、合名会社、合資会社、企業組合、協業組合、特定非営利活動法人、一般社団法人の代表者となる者であること。 (3) 中小企業者以外の者から、次のア又はイに掲げる出資を受けておらず、かつウに掲げる役員を受け入れていない者であること。  ア 発行済株式の総数又は出資金額の総額の2分の1以上を同一の大企業が所有  イ 発行済株式の総数又は出資金額の総額の3分の2以上を大企業が所有  ウ 大企業の役員又は職員を兼ねている者が、役員総数の2分の1以上 (4) 岩手県内に居住していること、又は支給対象事業期間完了日までに岩手県内に居住することを予定していること。なお、起業支援金の支給にあたっては、支給対象事業が完了する日までに岩手県内に居住していることが要件となる。 (5) 支給対象事業期間完了日までに、当該支給対象事業に係る法人の登記又は個人事業の開業の届出を岩手県内で行う者、又は行っている者であること。 (6) 法令順守上の問題を抱えている者でないこと。 (7) 申請を行う者又は法人の役員が暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力との関係を有する者ではないこと。 (8) 応募する事業について、国費を財源とする、起業・創業に関する補助金等の交付を受けていないこと。 ※地域おこし協力隊(最終年次又は任期終了翌年)や就農等、国交付金の対象となる方は対象外です。

対象地域

岩手県

添付データ

お問い合せ

岩手県中小企業団体中央会 連携支援部
〒020-0878 岩手県盛岡市肴町4番5号 カガヤ肴町ビル2階
TEL:019-624-1363 FAX:019-624-1266