現在進んでいる案件一覧<案件詳細

令和7年度 フェムテック導入による職場環境の整備等奨励金<追加募集>

令和7年度 フェムテック導入による職場環境の整備等奨励金<追加募集>

登録機関:東京都更新日:2025年10月20日掲載終了予定日:2025年10月31日

目的

フェムテック(※1)製品・サービスを新たに導入し、福利厚生制度(※2)の整備・拡充等に取り組む都内企業等に対し、その取組を奨励することにより、企業等における女性特有の健康課題(※3)と仕事の両立を可能とする職場環境の整備を推進することを目的としています。 ※1 Female(女性)と Technology(技術)からなる造語であり、月経や更年期などの女性特有の健康課題について、先進的な技術を用いた製品・サービスにより対応するものをいう。 ※2 フェムテック製品・サービスを新たに導入して、企業等が提供する従業員向けの制度、サービス等をいう。 ※3 女性が罹りやすい病気や症状であって、月経、妊娠・不妊、産後の不調、更年期、婦人科系疾患に該当するものをいう。 ▼申請について 事前エントリー受付期間:2025年10月20日から2025年10月31日まで   • 事前エントリーでは、本奨励金の申請意思を本申請に先立って確認します。   • 予定数を上回る申込みがあった場合には抽選を行い、申請可能企業を決定します。   • 交付申請書類の提出は申請可能企業確定後になります。 申請書類提出期限:2025年11月20日まで

支援内容

要件を満たす奨励対象事業者が、奨励事業実施期間内に、奨励事業の取組事項全てを実施した場合に奨励金を支給します。 ▼実施する奨励事業(取組事項) 1 社内意向調査の実施 2 女性特有の健康課題と仕事の両立を可能とする職場環境整備のため実施する事業の実施  いずれか1つを実施してください。   (1) フェムテック製品・サービスの新たな導入による福利厚生制度整備事業   (2) 女性特有の健康課題への支援を目的とした新たな設備整備事業 3 相談窓口の設置 4 社内説明会の実施 ▼奨励事業実施期間 12月19日(金)~2月28日(土)

支援規模

▼奨励金交付額 定額10万円

募集期間

2025年10月20日から2025年10月31日まで (事前エントリー受付期間)

対象者の詳細

本奨励金の支給を受けるためには、奨励金の申請日から奨励事業完了日に至るまでの全期間を通じて、次の要件をいずれも満たしていなければなりません。要件を満たしていることが確認できない場合は、奨励対象外となります。 1.都内で事業を営んでいる企業等であること 2.都内に勤務する常時雇用する労働者(登録型派遣労働者を除く。)の女性を2人以上雇用していること 3.過去5年間に重大な法令違反等がないこと 4.労働関係法令について次の(1)~(6)に全て該当していること  (1) 労働者に支払われる賃金が、就労する地域の最低賃金額(地域別、特定(産業別)最低賃金額)を上回っていること  (2) 固定残業代等の時間当たり金額が時間外労働の割増賃金に違反していないこと、また固定残業時間を超えて残業を行った場合は、その超過分について通常の時間外労働と同様に、割増賃金が追加で支給されていること  (3) 法定労働時間を超えて労働者を勤務させる場合は、「時間外・休日労働に関する協定(36協定)」を締結し、遵守していること  (4) 労働基準法(昭和22年法律第49号)第36条第4項、第5項、第6項第2号及び第3号に定める限度を超える時間外労働・休日労働を行っている労働者がいないこと  (5) 労働基準法第39条第7項(年次有給休暇について年5日を取得させる義務)に違反していないこと  (6) その他賃金や労働時間等に関する労働関係法令を遵守していること 5.厚生労働大臣の指針に基づき、ハラスメント等を防止するための措置を取っていること 6.都税の未納付がないこと 7.風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第1項に規定する風俗営業、同条第5項に規定する性風俗関連特殊営業、同条第13項に規定する接客業務受託営業及びこれらに類する事業を行っていないこと 8.暴力団(東京都暴力団排除条例(平成23年東京都条例第54号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。)に該当しないこと並びに法人その他の団体の代表者、役員又は使用人その他の労働者若しくは構成員が、暴力団員等(同条第3号に規定する暴力団員及び同条第4号に規定する暴力団関係者をいう。)に該当する者でないこと 9.知事がホームページ等で企業名等及び取り組んだ奨励事業の内容等について公表することに同意していること 10.東京都事業についての情報提供を受けることに同意していること 11.企業等の代表者が過年度に本奨励金を利用又は申請したことがないこと

対象地域

東京都

添付データ

お問い合せ

<申請について>
はたらく女性スクエア
(東京都労働相談情報センター青山事務所)
電話:03-6427-7518

<その他事業全体について>
東京都産業労働局 雇用就業部
労働環境課 女性活躍推進担当
電話:03-5320-4645