現在進んでいる案件一覧<案件詳細

電気料金高騰対策事業者応援事業

電気料金高騰対策事業者応援事業

登録機関:長野県 駒ヶ根市更新日:2025年10月27日掲載終了予定日:2025年12月26日

目的

市では、エネルギーコスト高騰の影響を受けている市内中小事業者の皆さんの負担軽減と事業継続を支援するため、市内事業所で事業活動に要した電気使用量に応じて、応援金を交付します。

支援内容

▶応援金 応援金額=月電気使用量(kWh)×2円×6カ月分 (千円未満切り捨て) 【注意】 月電気使用量は、令和7年4月使用分から令和7年9月使用分(6カ月)のうち、いずれかの月の使用量を使用して算定してください。 同一事業者に対する応援金の上限額は50万円で、交付は一回限りです。

募集期間

2025年12月26日まで

対象者の詳細

以下の要件をすべて満たす市内の中小企業者の方が対象です。 ・中小企業基本法第2条に規定する、市内に事業所(本店、支店、工場等)を有する法人または個人事業主。 ・令和7年4月~9月使用分のうち、いずれかの月の電気使用量(kWh)が1,500kwh以上であること。 ・創業後1年を経過しており、今後も事業継続の意思があること。 ・市税等の滞納がないこと。 【注意】 個人事業主は、市内に住民登録がある方が対象です。 以下に該当される方は、対象外となります。 ・中小企業基本法の「会社」に該当しない、次の事業者の方 ・社会福祉法人、医療法人、特定非営利活動法人、一般社団・財団法人、公益社団・財団法人、組合(農業協同組合、生活協同組合、中小企業等協同組合法に基づく組合等)、有限責任事業組合(LLP)等 ・学校法人、社会福祉法人が設置する学校、幼稚園、保育園 ・国、地方公共団体の出資法人 ・宗教法人、政治団体 ・暴力団等に関与している方 ・風営法に規定する性風俗関連特殊営業または接客業務受託営業を行う事業者 ・令和7年度中に駒ヶ根市の他の物価高騰対策に係る補助金等の交付を受けている方

対象地域

長野県 駒ヶ根市

添付データ

お問い合せ

商工観光課 工業係
〒399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
電話 0265-83-2111(代表) 内線434
ファックス 0265-83-1278