現在進んでいる案件一覧<案件詳細
令和7年度 販路拡大チャレンジ補助金
令和7年度 販路拡大チャレンジ補助金
登録機関:大分県 大分市更新日:2025年10月31日掲載終了予定日:2026年03月17日
目的
大分市内に事業所を有する中小企業者(個人事業主を含む)が、商品やサービスの販路を県外または海外へ拡大しようとする際の商談会・展示会等への参加や商品・サービスの開発・改良、ブランディング、ECサービスの活用等に要する経費の一部を補助します。 ※申請期限 原則として、事業を開始する日の14日前※(その日が土日祝日の場合は、直前の開庁日)まで (不備がある場合は、受理できないため、早めの提出をおすすめします。) ※前年度に「商談会・展示会等への出展」にかかる事前認定を受けた事業者においては、計画の認定を受けた商談会・展示会等への出展をする日の7日前まで支援内容
▼補助対象事業 <国内・海外共通> ①商談会・展示会等への出展 公的機関が開催する販路拡大イベント等への参加にかかる経費または国内外で開催される商談会、展示会、博覧会等への出展 ②商品・サービスの開発または改良 商品もしくはサービスの新たな開発または既存商品もしくはサービスの改良 ③企業・商品・サービスの認知拡大またはブランディング 企業、商品、もしくはサービスが顧客に認知され(認知拡大)、または選ばれるための仕組みづくり(ブランディング) ④ECサービスの活用 ECモールへの出店もしくは出品もしくはECサービスの活用または自社ECサイトの構築 <海外限定> ⑤海外販路拡大に向けた環境整備 ハラル認証等の輸出・海外事業展開に向けた規格・認証等の取得並びに海外における権利侵害防止及び海外事業者との取引(契約・事業実施等) ▼補助対象経費 ①商談会・展示会等への出展 公的機関等が開催する販路拡大イベント等への参加費 国内外またはオンラインで開催される商談会、展示会、博覧会等への出展に必要な相談費、出展料(小間料)、小間装飾費、運搬費、外部に委託する販売促進員の人件費、備品借上料、通訳・翻訳費及びこれらに関する委託費 ②商品・サービスの開発または改良 商品もしくはサービスの開発または改良に関し必要な相談費、成分分析・材料試験費、マーケット・モニター調査費、翻訳費及びこれらに関する委託費 ③企業・商品・サービスの認知拡大またはブランディング 認知拡大またはブランディングに必要な相談費、HP等の作成費、画像・動画作成費、デザイン料、マーケット・モニター調査費、翻訳費及びこれらに関する委託費 ④ECサービスの活用 ECモールへの出店もしくは出品またはECサービスの活用に必要な相談費、初期登録料、サービス使用料(6か月分)、カスタマイズ費及びこれらに関する委託費 自社ECサイトの構築に必要な相談費、構築費、及びこれらに関する委託費 <海外限定> ⑤海外販路拡大に向けた環境整備 ハラル認証等の輸出・海外事業展開に向けた規格・認証等の取得に必要な相談費、取得費及びこれらに関する委託費 海外における権利侵害防止に必要な相談費、知的財産権出願料及びこれらに関する委託費 海外事業者との取引(契約・事業実施等)に必要な相談費、通訳・翻訳費及びこれらに関する委託費支援規模
▼補助額 補助率:1/2 上限額:50万円募集期間
2026年3月17日まで対象者の詳細
次に掲げる要件の全てを満たす中小企業者とします。 ① 市内に事業所(法人以外の者にあっては、住所)を有していること ② 本市の市税を滞納していないこと ③ 市内で継続して1年以上事業を営んでいること ④ 相談支援機関による事業計画書の作成支援を受けていること対象地域
大分県 大分市添付データ
お問い合せ
大分市商工労働観光部 創業経営支援課 経営支援担当班〒870-8504 大分市荷揚町2番31号(本庁舎9階)
TEL:097-537-5875(直通) FAX:097-533-6117
e-mail:hanro@city.oita.oita.jp 事前ヒアリング