現在進んでいる案件一覧<案件詳細
外国人材日本語習得サポート事業費補助金(外国人材定着総合支援補助金)
外国人材日本語習得サポート事業費補助金(外国人材定着総合支援補助金)
登録機関:富山県更新日:2025年08月08日掲載終了予定日:2026年02月27日
目的
富山県では、企業と外国人材間の言葉の壁の解消を目的とし、外国人材を雇用する企業等、外国人技能実習生の監理団体、又は登録支援機関が行う日本語習得のための日本語研修事業に要する経費の一部を助成いたします。支援内容
▼補助対象事業 (1)補助事業者が雇用している外国人に対し、自らが費用の負担を行い又は他の者に委託して行う日本語研修等事業 (2)研修機関等が実施する日本語研修等に研修受講者を参加させる事業 (3)上記の(1)(2)に参加予定であったが当日参加できなかった研修受講者に使用教材を配布する事業 ▼補助対象経費 補助事業に要する経費のうち、会場費、講師謝金、講師旅費、委託料、受講料、テキスト代、交通費、通信料、印刷費、消耗品費、その他知事が適当と認める経費支援規模
補助率:1/2 限度額:15万円募集期間
2026年2月27日まで対象者の詳細
(1)外国人を雇用している企業(中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に規定する中小企業者に限る。)又は個人事業主 (2)外国人を雇用している常時使用する従業員の数が100人以下である中小企業基本法に規定する法人以外の法人(農事組合法人、漁業協同組合等) (3)出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律(平成30年法律第102号)第19条の23に規定する登録支援機関 (4)外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律(平成28年法律第89号)第2条第10項に規定する監理団体(同法の施行前にあっては、出入国管理及び難民認定法(昭和26年政令第319号)別表第1の2の表の技能実習の項の下欄に規定する団体を含む。) (5)その他、技能実習生等の外国人材の活躍を支援するため、日本語能力向上のための研修を実施しようとする団体対象地域
富山県お問い合せ
〒930-8501富山市新総曲輪1-7富山県外国人共生社会推進課 外国人材日本語習得サポート補助金 担当
TEL:076-444-8873
E-mail:atabunkakyosei@pref.toyama.lg.jp