現在進んでいる案件一覧<案件詳細
事業者成長支援事業補助金
事業者成長支援事業補助金
登録機関:京都府 精華町更新日:2023年07月13日掲載終了予定日:2024年02月29日
目的
新規事業に意欲的な町内事業者が実施する、新技術や新製品開発等の産業競争力強化や又はDX(デジタルトランスフォーメーション)等の成長促進につながる取組を支援するため、事業にかかる経費に対し補助金を交付します。支援内容
▼補助対象事業 1.認証及び産業財産権取得事業 市場優位性の確保のため、認証取得や商標権取得等 対象経費:審査登録料、コンサルティング料その他町長が認める経費 2.展示会出展事業 販路開拓を目的として、国内外の展示会、見本市及び商談会等への出展や参加 対象経費:出展料、展示品装飾費、輸送費、通訳・翻訳費その他町長が認める経費 3.雇用拡大・人材確保事業 優秀な人材確保を目的として、合同企業説明会への出展や求人サイトの活用 対象経費:求人広告掲載料、説明会出展料その他町長が認める経費 4.事業計画策定事業 コロナ関連融資の返済を見据えた安定した事業継続のため、事業計画の策定 対象経費:セミナー受講料、テキスト代、コンサルティング料その他町長が認める経費 5.DX計画策定事業 機械の自動化、Iotの活用、生産管理ソフトの導入、ホームページの導入又は更新、キャッシュレス機器の導入等DXに係る事業計画の策定 対象経費:委託料、コンサルティング料その他町長が認める経費 6.DX推進機器導入事業 DX推進のため、DXに関するコンサルティングの結果等により、実際に新たなビジネスツールを導入 対象経費:ソフトウェア購入費、設備及び機器の借上料並びに購入費その他町長が認める経費 【備考】 1.の認証取得は、国際規格(ISOシリーズ)や国または府が実施するもの(JAS、エコファーマー、知恵の経営等)、指定機関等が実施するもの(エコアクション21、プライバシーマーク等)など、競争力強化に資すると認められる認証の取得(更新も可)にかかる経費を対象とします。 産業財産権は、特許権・実用新案権・商標権・意匠権の4種です。 【注意】既に事業を終えている場合、事業が開始している場合(費用の支払いも含む。)は対象となりません。支援規模
1.~3.・5.の事業 補助率:1/2、上限額:30万円 4.の事業 補助率:2/3、上限額:10万円 6.の事業 補助率:1/2、上限額:50万円 【備考】 補助金の上限額は、その年度内に受けることができる補助金の金額です。 1事業者が複数事業に取り組む場合、それぞれの補助上限額までの補助金の交付を受けることは可能ですが、複数の認証取得や複数個所の展示会出展の場合でも補助上限額は同じです。 千円未満の端数が生じたときは、切り捨てた額となります募集期間
2023年7月13日から2024年2月29日まで対象者の詳細
「精華町に事業所を有する者」で、「町税等の未納のない者」 ※主たる事業所が町外である場合でも、町内施設の研究開発の成果であること、または認証取得対象施設が町内の場合は補助対象者となることができます。対象地域
京都府 精華町お問い合せ
事業部 商工推進室 商工観光係〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-34-0234
ファックス:0774-95-3973