現在進んでいる案件一覧<案件詳細
販路開拓支援事業費補助金
販路開拓支援事業費補助金
登録機関:愛媛県 今治市更新日:2023年07月20日掲載終了予定日:2024年02月29日
目的
コロナ禍及び物価高騰の影響を受ける市内事業者に対し、販路拡大と新たな販路獲得の機会を創出するため、地場産品の販路開拓(展示会出展、ECサイト出店・出品)費用の一部を支援します。支援内容
▼補助対象事業 1.展示会出展事業 ・令和5年4月1日から令和6年2月29日までに国内外ECサイトに新規で出店又は新規で自社商品等を出品する事業 ※ただし、展示会等については以下の①~④の全ての条件を満たしているものに限ります。 ①販売を伴う展示会等(物産展等)ではないこと。 ②補助事業者が主催、共催する展示会等ではないこと。 ③一定程度の出展社及び来場者が見込まれていること。 ④国内展示会は愛媛県外での展示会出展であること。 2.ECサイト出店・出品事業 令和5年4月1日から令和6年2月29日までに国内外ECサイトに新規で出店又は新規で自社商品等を出品する事業 ※ECサイトへ出店・出品するまでの必要経費が補助対象となります。 (1)本補助事業への申請には、「展示会」への出展又は「ECサイト」への出店・出品のいずれかの取組が必須です。 (2)補助対象となる取組のうち、「展示会」を選択した場合は、「展示会の出展に要する経費」のうち、「小間スペース利用料」、「小間装飾費」、「輸送費」のいずれかの経費の支払いが必須です。 (「展示会の出展に要する経費」が0円の場合は展示会出展の申請はできません。) (3)補助対象となる取組のうち、ECサイト出店・出品を選択した場合は、「ECサイト出店・出品にかかる初期登録等の経費」の支払いが発生しない場合も、申請が可能です。 なお、「ECサイト出店・出品にかかる初期登録等の経費」の申請が0円の場合も、「実績報告書」提出時に、出店・出品したことの証明が必要になります。 ▼補助対象経費 1.展示会出展事業 展示会の出展に要する経費 (小間スペース利用料、小間装飾費、輸送費) 展示会の出展に関する広報促進費 (チラシ・カタログ制作費、PR動画制作費、PR広告掲載費) 2.ECサイト出店・出品事業 ECサイト出店・出品にかかる初期登録等の経費 ECサイト出店・出品に関する自社webサイト制作費 ECサイト出店・出品に関する広報促進費 (チラシ・カタログ制作費、PR動画制作費、PR広告掲載費) ECサイト出店・出品に関する委託費 (マーケティング調査費、デザイン・コンセプト設計費) ※補助対象経費は消費税及び地方消費税を除いた額です。 ※本補助金の申請は、1事業者につき「展示会出展事業」、「ECサイト出店・出品事業」それぞれ1回限りとします。 ※算出した補助金の額に千円未満の端数がある場合は、切り捨てとなります。 ※他の公的機関等が実施する補助事業の対象となっている経費は、補助対象経費に含めることができません。支援規模
展示会出展事業 補助率:1/2 限度額:国内(県外)の展示会のみの場合 100万円 海外の展示会を含む場合 300万円 ECサイト出店・出品事業 国内のECサイトのみの場合 補助率:1/2 上限額:10万円 海外のECサイトを含む場合 補助率:2/3 上限額:50万円 ※複数の展示会、ECサイトに出展、出店・出品する場合においても、補助上限額は上記の金額となります。募集期間
2023年7月18日から2024年2月29日まで対象者の詳細
展示会出展事業 ・市内に本社を有する者 ECサイト出店・出品事業 ・市内に本社を有する者 (市内に本社を有しないが、市内に支店や事業所等を有し市内で製品を製造している者は補助対象事業者として認める。) ただし、展示会出展事業、ECサイト出店・出品事業ともに下記①~③は除く。 ①風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第6項に規定する店舗型性風俗特殊営業を行う事業所 ②補助金の申請時において市税の滞納が有るもの ③今治市暴力団排除条例(平成22年今治市条例第50号)第2条各号に規定する暴力団、暴力団員及び暴力団員等のいずれかに該当するもの対象地域
愛媛県 今治市お問い合せ
今治市役所 産業振興課〒794-8511 今治市別宮町一丁目4番地1
電話番号:0898-36-1540
ファックス番号:0898-33-8066