現在進んでいる案件一覧<案件詳細

ものづくり中小企業職場環境改善支援助成金

ものづくり中小企業職場環境改善支援助成金

登録機関:福岡県 北九州市更新日:2023年08月03日掲載終了予定日:2024年01月31日

目的

北九州市では、ものづくり分野での人材確保や定着を支援するため、市内の中小製造業者・建設業者が、女性専用設備の設置や女性・高齢者の作業をアシストする機器導入、暑さ対策設備の設置・機器購入等、職場環境の改善に取り組む際に必要な経費の一部を助成します。

支援内容

▼対象事業 人材確保や定着を目的とした次の事業で次項の交付要件を全て備えているもの (1)女性専用設備の設置(新設、改修)  例:トイレ、更衣室、休憩室など ・1回の申請で更衣室と休憩室など複数の設備を組み合わせて申請できる ・男女兼用トイレを「男性用」と「女性用」に改修する場合、女性用トイレに係る費用部分が原則対象となる ・女性専用の既存設備を改修する場合、新たに機能強化するなど、現状からの改善点があれば対象となる (2)女性専用設備の設置に伴う備品の購入  例:ロッカー、椅子、テーブルなど ・設備の機能を維持するために最小限必要と認められる備品に限り対象となる(リース、既存機器の改修は対象外) (3)女性や高齢者の作業をアシストする機器の設置や購入   例:クレーン、バランサーなど ・1回の申請で複数の機器を組み合わせて申請できる ・既存の機器の改修は対象外。女性や高齢者が行うと身体的な負担が強い作業の負担が軽減されるなど、現状からの改善点があれば対象となる (4)暑さ対策設備の設置(新設、改修)   例:天井換気扇、屋根への遮熱塗装、作業場内休憩室など ・1回の申請で天井換気扇と屋根への遮熱塗装など複数の設備を組み合わせて申請できる ・暑さ対策の既存設備を改修する場合、新たに機能強化するなど、現状からの改善点があれば対象となる (5)暑さ対策設備の設置に伴う備品の購入   例:作業場内休憩室に設置するエアコンなど ・設備の機能を維持するために最小限必要と認められる備品に限り対象となる(リース、既存機器の改修は対象外) (6)暑さ対策に資する機器の購入    例:スポットクーラー、可動式送風機など ・1回の申請で複数の機器を組み合わせて申請できる(リース、既存機器の改修は対象外) (注)申請は、上記「(1)から(3)」、「(4)(5)」、「(6)」のいずれか1つになります(組み合わせ不可) ▼対象経費 1.工事費(最小限必要と認められる付帯工事費を含む)、設計監理費 2.備品購入費 (注)対象経費に係る消費税・振込手数料は除く

支援規模

1. 補助率  対象経費の2分の1以内 2. 上限額  50万円まで(千円未満の端数切捨て) (注)上記対象事業「(6)暑さ対策に資する機器の購入」の経費については、上限額20万円まで(千円未満の端数切捨て)

募集期間

2023年4月3日から2024年1月31日まで

対象者の詳細

中小製造業者・建設業者のうち、以下の全ての要件を満たすもの。 1. 中小企業基本法第2条第1項各号に掲げる者(中小企業者)で、日本標準産業分類における製造業又は建設業を主たる事業として営む者であること 2. 北九州市内に事業所を有すること 3. 株式会社の場合にあっては、発行済の株式が中小企業者以外の会社により2分の1を超えて保有されていないこと 4. 北九州市税を滞納していないこと 5. 暴力団又は暴力団員及びこれらと密接な関係を有する者でないこと。(工事の施工者、サービスの提供者を含む)

対象地域

福岡県 北九州市若松区, 福岡県 北九州市戸畑区, 福岡県 北九州市小倉北区, 福岡県 北九州市小倉南区, 福岡県 北九州市八幡東区, 福岡県 北九州市八幡西区

添付データ

お問い合せ

産業経済局地域経済振興部中小企業振興課
〒804-0003
北九州市戸畑区中原新町2番1号 北九州テクノセンタービル1階
電話:093-873-1433 FAX:093-873-1434
予備電話:093-873-1510