現在進んでいる案件一覧<案件詳細

大竹市地域経済活性化事業補助金

大竹市地域経済活性化事業補助金

登録機関:広島県 大竹市更新日:2023年08月09日掲載終了予定日:2023年09月29日

目的

大竹市の魅力の発信と地域経済の活性化を図るため、本市の地域特性などを活かした商品の開発、改良や販路拡大などに取り組む事業者又は本市で創業する方に対し、必要な経費の一部を補助します。

支援内容

商品開発・改良事業 新たな商品の開発や、既存の商品の改良に必要な経費の一部を補助します。 対象商品 次の1から3の条件をすべて満たすことが基準となります。 1.大竹を意識させる特色が明確にある商品である。 2.複数年販売されている又は複数年販売されると見込まれる。 3.次のアからウのいずれかに該当している。  ア.市内で材料を加工するなどして完成品を生産している。  イ.市内で原材料の主要な部分が生産されている。  ウ.市内で製造や加工などの主要な部分が行われ付加価値が生じている。 対象者 次の要件をすべて満たす方が対象となります。 商品を販売または製造する事業所を市内に有していること。 市税の滞納がないこと。 市内で事業を1年以上継続していること。 支援機関の支援を受けていること。 大竹生まれ商品として市に登録し、新商品等の販売を開始した日から2年以内に市のふるさと納税返礼品とするための手続きをすることを誓約すること。 補助金の額 限度額 250万円 (注意)補助対象経費の2分の1の金額 補助対象経費 ●調査研究費 1.品質等の検査費用 2.産学連携による共同研究費用 3.市場・知的財産権等の調査費用   ●開発費 1.試作品に係る原材料購入費 2.包装資材購入費 3.その他市長が必要と認める開発費 ●借損料 試作品の製作や実験等実施に必要な機械装置、事務機器、倉庫、敷地等のレンタル料、リース料 ●資料購入費 商品開発等のために必要な図書・参考文献・資料等の購入費                                                      ●通信運搬費 商品開発のための郵便代、運搬代等として外部に支払われる費用 ●委託費 1.商品パッケージ・ラベルなどのデザイン費用 2.コンサルタント費用 3.試作品の製造・改良等委託費 4.調査研究費における委託費 5.その他市長が必要と認める委託費 販路拡大事業 商品の販売経路を広げるために必要な経費の一部を補助します。 対象者 次の要件をすべて満たす方が対象となります。 商品を販売または製造する事業所を市内に有していること。 (注意)商品については「商品開発・改良事業」の対象商品の基準を参照してください。 市税の滞納がないこと。 補助金の額 限度額 10万円 (注意)補助対象経費の2分の1の金額 補助対象経費 ●委託費 ホームページの作成・改修費用 (注意)ホームページを通じて注文受付し、又はキャッシュレス決済できない場合は対象外 ●印刷製本費 商品PRのためのパンフレット、ポスター、チラシなどの作成費用 ●旅費 1.展示会等の会場との往復のための移動費 2.宿泊費(1人1泊当たり上限1万円) ●通信運搬費 展示会などへ持ち込む展示装飾品などを輸送するための送料 ●出展料 展示会などへ参加するための小間代、出展料及び装飾代 ●使用料 1.会場使用料 2.電源使用料 3.備品使用料 4.その他展示会などへ出店する際に必要な経費 創業に係る事業 大竹市内での新たな創業に必要な経費の一部を補助します。 ただし、興信所、易断所、観相業、競輪・競馬等の競走場、芸ぎ業、集金業、政治・経済・文化団体、宗教、風俗営業等の業種は補助対象となりません。 対象者 次の要件をすべて満たす方が対象となります。 商品を販売または製造する事業 (注意)商品については「商品開発・改良事業」の対象商品の基準を参照してください。 市内で事業を営んでいないものが新たに事業を開始すること。 商品を販売または製造する事業所を市内に有していること若しくは年度内に有する予定であること。 市税の滞納がないこと。 補助金を申請する年度内に市内で創業しようとする方または創業した方であること。 支援機関の支援を受けていること。 補助金の額 限度額 60万円 (注意)補助対象経費の2分の1の金額 補助対象経費 ●店舗等改装費 市内に本店のある事業者が施工する次の費用 1.新築、増改築を含む店舗等の工事費 (注意)他の用途に供される部分と明確に区別されている場合に限る 2.看板設置工事費(店舗に直接設置するもの) 3.エアコンまたは換気装置の設置工事費(エアコンまたは換気装置本体は対象外) ●家賃 事業開始日の属する月から最大6カ月分の賃貸費用 (注意)敷金、礼金、駐車場のみの賃貸費用は対象外 ●印刷製本費 店舗などの開業をPRするためのパンフレット、ポスター、チラシなどの作成費用 ●委託費 1.コンサルタント費用等 2.ホームページなどの作成費用 (注意)ホームページなどを通じて注文・予約受付し、またはキャッシュレス決済できない場合は対象外 (注意)商品販売などに活用できる備品など(3万円を超えるもの)を購入する経費は、補助対象経費となりません。

募集期間

令和5年5月1日(月曜日)から令和5年9月29日(金曜日)まで(必着) (注)補助を受けることができる事業は1つです。重複して補助を受けることはできません。

対象者の詳細

上記参照

対象地域

広島県 大竹市

添付データ

お問い合せ

産業振興課商工振興係
電話番号(0827)59-2131
ファクス(0827)57-7130
sangyo@city.otake.hiroshima.jp