現在進んでいる案件一覧<案件詳細
令和5年度大野市版小規模事業者持続化・IT導入補助金
令和5年度大野市版小規模事業者持続化・IT導入補助金
登録機関:福井県 大野市更新日:2023年08月21日掲載終了予定日:2024年01月19日
目的
市では、新型コロナウイルス感染症の影響等を受けた市内事業者の経営改善を支援するため、事業の持続的な発展を目指して事業を計画し、「国の持続化補助金」又は「IT導入補助金」の公募申請(令和5年4月から令和5年10月までの公募受付分に限る。)を行った事業者のうち、採択を受けられなかった事業者に対して、計画した事業経費の一部を補助します。(令和4年度に本補助金の交付を受けた事業者は対象となりません)支援内容
●対象事業 国の持続化補助金又は国のIT導入補助金の公募申請(令和5年4月から令和5年10月までの公募受付分に限る。)において不採択となった事業について、大野商工会議所の支援及び中小企業診断士の助言又は指導を受けてその内容を改善し、新たに事業計画を作成して取り組む事業で、令和6年3月11日(月曜日)までに事業を完了できるもの支援規模
●補助額 ・国の持続化補助金の公募申請が不採択となった事業 対象経費の3分の2(1,000円未満切捨て) 上限額 50万円 ・国のIT導入補助金の公募申請が不採択となった事業 対象経費に国のIT導入補助金の公募申請した際の補助率又は3分の2のいずれか低い割合を乗じて得た額(1,000円未満切捨て) 上限額 国のIT導入補助金に公募申請した際の上限額又は500,000円のいずれか低い額募集期間
2024年1月19日まで対象者の詳細
(1) 商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律(平成5年法律第51号)第2条に規定する小規模事業者及び国の持続化補助金の補助対象の要件を満たした特定非営利活動法人であること。 (2) 市内に住所を有する個人事業者、市内に本社を有する法人又は大野商工会議所に加入している者であること。 (3) 市税等の滞納がないこと。 (4) 補助金の交付を受け年度の前年度に、大野市版小規模事業者持続化・IT導入補助金の交付を受けたことがない者であること。(2年間連続で交付申請はできません)対象地域
福井県 大野市添付データ
お問い合せ
産業政策課福井県大野市天神町1-1
電話番号:0779-64-4816
メールアドレス:sangyo@city.fukui-ono.lg.jp