現在進んでいる案件一覧<案件詳細

中小企業省力化投資補助金 【第2回公募回】

中小企業省力化投資補助金 【第2回公募回】

登録機関:経済産業省更新日:2024年07月24日掲載終了予定日:2024年09月24日

目的

中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするため、人手不足に悩む中小企業等に対して、IoT、ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品を導入するための事業費等の経費の一部を補助することにより、簡易で即効性がある省力化投資を促進し、中小企業等の付加価値額や生産性向上を図るとともに、賃上げにつなげることを目的とします。

支援内容

▼補助対象 A 清掃ロボット B 配膳ロボット C 自動倉庫 D 検品・仕分システム E 無人搬送車(AGV・AMR) F スチームコンベクションオーブン G 券売機 H 自動チェックイン機 I 自動精算機 J タブレット型給油許可システム K オートラベラー L 飲料補充ロボット M デジタル紙面色校正装置 N 測量機 O 丁合機 P 印刷用紙高積装置 Q インキ自動計量装置 ※詳細はカタログ製品カタログをご確認ください ▼補助対象経費 製品本体価格:補助事業のために使用される機械装置、工具・器具、専用ソフトウェア・情報システムなどの購入経費が補助対象です。製品本体価格は製品カタログに登録された価格を上限に申請できます。 導入経費:省力化製品の設置作業や運搬費、動作確認の費用、マスタ設定等の導入設定費用が対象となります。 ▼基本要件 本事業では、カタログに登録された省力化製品を導入し、販売事業者と共同で取り組む事業であって、以下の目標及び公募要領4-1に記載された要件を満たす事業計画に基づいて行われるものを補助対象とします。 ・労働生産性の向上目標 補助事業終了後3年間で毎年、申請時と比較して労働生産性を年平均成長率(CAGR)3.0%以上向上させる事業計画を策定し、採択を受けた場合はそれに取り組む必要があります。労働生産性は以下のように定義するものとする。 (付加価値額)=(営業利益)+(人件費)+(減価償却費) (労働生産性)=(付加価値額)÷(従業員数) (労働生産性の年率平均成長率)= [{(効果報告時の労働生産性)÷(応募・交付申請時の労働生産性)}^(効果報告回数※)-1-1]×100%  ※当該報告を含める。つまり、過去に効果報告を行った回数に1を加えた値となる。 ・賃上げの目標 下記2点を補助事業期間終了時点で達成する見込みの事業計画を策定した事業者は、補助上限額を表中括弧内の額に引き上げます。 ①事業場内最低賃金を45円以上増加させる ②給与支給総額を 6%以上増加させる  ※申請時に賃金引き上げ計画を従業員に表明していることが必要  ※自己の責によらない正当な理由なく、賃上げの目標を達成できなかったときは、補助額の減額を行います。

支援規模

上限額:従業員数5名以下 200万円(300万円)     従業員数6〜20名 500万円(750万円)     従業員数21名以上 1,000万円(1,500万円)     ※賃上げ要件を達成した場合、()内の値に補助上限額を引き上げ 補助率:1/2

募集期間

2024年8月9日から2024年9月24日まで

対象者の詳細

応募・交付申請時には、応募・交付申請時点において日本国内で法人登記(法人番号が指定され国税庁が管理する法人番号公表サイトにて公表されていること)等がされ、日本国内で事業を営む中小企業等が対象となります。 業種ごとの中小企業の定義は公募要領「2-3.補助対象事業者」をご確認ください。 申請時には人手不足の状態にある事、全ての従業員の賃金が最低賃金を超えている事、補助金の重複に該当しない事など様々な要件を満たす必要がありますが、これらの要件は応募・交付申請を行った日に満たしている必要があります。 また、事業実施期間中に資本金や従業員数を、主に補助を受ける目的で変更した場合、補助の対象外となる場合があります。 ▼対象業種 飲食サービス業、宿泊業、製造業、卸売業、小売業、倉庫業、印刷・同関連業、建設業、専門・技術サービス業

対象地域

全国 全国

添付データ

お問い合せ

中小企業省力化投資補助事業 コールセンター
お問い合わせの際は、予めページの掲載資料やよくあるご質問を確認のうえ、お問い合わせください。
ナビダイヤル 0570-099-660
(IP電話等からのお問い合わせ先03-4335-7595)
お問合せ時間:9:30~17:30/月曜~金曜(土・日・祝日除く)
恐れ入りますが、繋がらない場合は、しばらくたってからおかけ直しください。
ダイヤル後、ご自身が該当する番号を以下より選択してください。
1番⇒工業会向けの方
2番⇒製造事業者向けの方
3番⇒販売事業者向けの方
4番⇒補助金の活用を検討している中小企業等向けの方