現在進んでいる案件一覧<案件詳細

令和6年度 販路開拓支援事業補助金

令和6年度 販路開拓支援事業補助金

登録機関:長崎県 対馬市更新日:2024年12月19日掲載終了予定日:2025年02月28日

目的

市内で事業を営む中小企業者等の特産品等の宣伝及び販路拡大を図るとともに、本市の物産振興を促進するため、予算の範囲内で支援いたします。

支援内容

▼補助対象事業 ・展示会等参加型 新たな取引先、事業提携先、販売先等の販路開拓及び拡大のため不特定多数の者に周知する展示会、商談会、博覧会、見本市、発表会、物産店等の展示会等への参加 ・新たな需要開拓型 新たな需要開拓に向け、全国又は海外の販路を開拓するためにECサイト等を活用したネット販売、ウェブサイト開設等 ▼補助対象経費 【展示会等参加型対象経費】 1.報償費 2.旅費(展示会の出展等に従事する者) ※最大2名分 3.事務費(出展料、会場借料、会場整備料、出展代行費、通信運搬費、通訳料、翻訳料、広告宣伝費、雑役務費) 4.委託料(事務費に相当する経費として支出したものに限る) 5.開催期間のみ臨時的に雇用する説明員及び販売員に係る人件費 ※最大2名分 6.その他、市長が特別に必要と認めるもの 【新たな需要開拓型対象経費】 1.報償費 2.旅費(専門家旅費及び職員旅費) ※最大2名分 3.委託料((4)~(7)に相当する経費として支出したものに限る) 4.ECサイト構築費(ページデザイン作成費、ウェブ作成費、商品画像等作成費) 5.ECサイト改修費(ページデザイン作成費、ウェブ作成費、商品画像等作成費) 6.自社商品紹介パンフレット制作に係る経費(設計及びデザイン制作費) 7.商品パッケージデザイン制作に係る経費(設計及びデザイン制作費) 8.その他、市長が特別に必要と認めるもの

支援規模

▼補助金額等 補助率:2分の1以内 補助限度額:20万円

募集期間

2024年12月2日から2025年2月28日まで

対象者の詳細

1.市内で事業を営む中小企業者等(中小企業基本法第2条第1項の各号及び第5項に該当する者として特産品等の生産、製造又は加工を行っている者 2.市内に事業所等を有し、かつ、当該事業所において同一の事業を1年以上継続し営んでいる者 3.市税を滞納していない者 4.本事業申請年度の3月31日までに事業が完了できる者 5.本事業の完了後、3年以上継続して経営する意思を有する者 6.暴力団員(暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者を含む。)及び暴力団関係者でない者、また、暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。 7.その他市長が補助の交付対象として適当でないと認める者でない者

対象地域

長崎県 対馬市

お問い合せ

対馬市役所 観光交流商工部 観光商工課 担当:糸瀬
〒817-8510 対馬市厳原町国分1441番地
電話:0920-53-6111 IP電話:353-6111
ファックス:0920-52-1214