現在進んでいる案件一覧<案件詳細
令和7年度 物価高騰対策中小企業設備導入等支援補助金
令和7年度 物価高騰対策中小企業設備導入等支援補助金
登録機関:埼玉県 越谷市更新日:2025年03月05日掲載終了予定日:2025年04月25日
目的
エネルギー価格高騰等の影響を受けている市内中小企業者の負担緩和と経営体質の強化のため、省エネルギー化、省コスト化及び効率化・高収益を目的とした設備等の導入や更新を行う場合に、その経費の一部を助成します。支援内容
▼補助対象事業・対象設備 次の(1)~(3)のいずれかに該当し、下記対象設備に該当する事業(※市内の事業所において導入や更新を行う設備が対象) (1)省エネルギー化に資する設備の導入・更新 (2)省コスト化に資する設備の導入・更新 (3)効率化・高収益に資する設備の導入・更新 【対象設備】 □高効率空調 □産業ヒートポンプ □業務用給湯器 □高性能ボイラ □高効率コージェネレーション □低炭素工業炉 □変圧器 □冷凍冷蔵設備 □産業用モータ □LED照明器具 □工作機械 □プラスチック加工機械 □プレス機械 □印刷機械 □ダイカストマシン □生産工程の自動化 □ロボットの導入 □AI やIoT 等の技術を活用したシステムの導入 □その他 ※国や地方公共団体等(当市含む)の公的機関における他の補助金等を併用する事業は対象外です。 ▼事業実施期間 交付決定後から取り組み、令和7年12月19日(金曜日)までに完了する事業 ▼補助対象経費 [補助対象経費 内容] ●機械器具費 当該事業の遂行に必要な機械装置又は器具の導入に要する経費 (例:購入費、据付・設置工事費、運搬費、処分費等) ●システム導入費 当該事業の遂行に必要なシステム等の導入に要する経費 (例:生産管理システム、会計システム及び遠隔操作システムの導入費等) ●外注費・委託費 当該事業の遂行に必要で、かつ、自ら実行することが困難な業務の一部を第三者に外注・委託するために支払われる経費支援規模
▼補助率 2/3(千円未満切捨て) ▼補助限度額 200 万円 ※補助金の交付は、1事業者につき同年度内1回限りです。募集期間
2025年4月14日から2025年4月25日まで対象者の詳細
次に掲げる要件を全て満たす方 (1)市内に事業所を所有し、又は賃借し、かつ、当該事業所において事業を営んでいる中小企業者※ (2)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団若しくは同条第6号に規定する暴力団員又は越谷市暴力団排除条例(平成25年条例第14号)第3条第2項に規定する暴力団関係者でない方 (3)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)の規定により許可又は届出を要する事業者でない方 (4)申請日時点で事業を開始しており、補助金の交付を受けた後も引き続き事業を継続する意思がある方 (5)市税の滞納がない方 ※中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に規定する中小企業者又は中小企業等経営強化法(平成11年法律第18号)第2条第5項に規定する特定事業者 ※今回の申請受付期間内にご申請できる方は、令和5年度に同補助金の交付を受けたことがない方のみとなります。また、予算額を上回る申請があった場合は抽選になります。対象地域
埼玉県 越谷市お問い合せ
越谷市環境経済部経済振興課 中小企業支援担当住所:〒343-8501
越谷市越ケ谷4-2-1(越谷市役所第三庁舎4階)
電話:048-967-4680(直通) FAX:048-963-9175