現在進んでいる案件一覧<案件詳細

令和7年度 いしかわ里山振興ファンド公募事業

令和7年度 いしかわ里山振興ファンド公募事業

登録機関:石川県更新日:2025年03月10日掲載終了予定日:2025年08月01日

目的

里山里海地域の活性化に繋がる取組を支援します。 ※公募メニューについては、公募開始までに変更する可能性があります。

支援内容

▼概要 被災事業者が下記「新商品・新サービス開発に係る事前調査支援」に取り組む場合、書類審査のみで採択決定し、早期事業着手を支援します。 (公募期間中であっても随時採択予定) <事業説明会>令和7年5月20日(火曜日)10時00分~11時00分  メール又はFAXにてお申し込みください。令和7年5月15日(木曜日)締め切り ▼公募メニュー及び助成内容 1 里山里海の地域資源を活用した生業の創出 (1)新商品・新サービス開発支援  農林水産物等里山里海の地域資源を活用した新商品・新サービスの開発、販路開拓に至るまでの様々な段階における生業の創出を支援 <助成内容> 助成率:3/4 上限額:200万円(3年以内) (2)新商品・新サービス開発に係る事前調査支援  市場調査や商品化に係る技術的な問題点、実施体制等の解決を支援 <助成内容> 助成率:定額 上限額:50万円(1年以内) (3)開発商品・サービスの改良・販路拡大支援  (1)で開発した商品・サービスの、改良及び販路拡大の支援 <助成内容> 助成率:2/3 上限額:70万円(1年以内) 2 チャレンジ精神旺盛な「生業の担い手」の参入支援  新たに里山里海の地域資源を活かした生業の担い手を目指す地域の若者や移住者に対し、奨励金を支給 <助成内容> 助成率:定額 上限額:240万円(2年以内)※10万円/月 3 里山里海地域の振興 (1)里山里海地域を元気にするイベント支援  里山里海地域の資源を活かし、住民自らが地域ぐるみで実施する、全国に発信しうるユニークで新しいイベント等の開催事業を支援 <助成内容> 助成率:3/4(1年目)、2/3(2、3年目) 上限額:150万円/年(1年目)、100万円/年(2、3年目) 4 スロ-ツ-リズムの推進 (1)多様な滞在メニューの開発支援  里山里海地域の多種多様な食材や食文化を中心に、それらに培われた伝統文化や伝統技術、美しい景観などを活かした多様な滞在メニューの開発を支援 <助成内容> 助成率:3/4 上限額:100万円(2年以内) (2)地域の合意形成に向けた支援  地域一体となって農家民宿・生産者・体験施設等が多様なサービスを提供できるように地域関係者で合意形成を進める取組を支援 <助成内容> 助成率:定額 上限額:100万円(2年以内) (3)モデル的な取組への総合支援  地域一体で取組みの計画策定から滞在メニューの開発、景観形成や農家民宿の改修までを総合支援 <助成内容> 助成率:定額(計画策定)、3/4(滞在メニュー)、1/2(ハード) 上限額:1,500万円(3年以内)※ソフトは500万円以内

募集期間

令和7年6月2日(月) ~8月1日(金) ※予定

対象者の詳細

1 里山里海の地域資源を活用した生業の創出 (1)新商品・新サービス開発支援:農林水産事業者、企業(個人事業者含む)、NPO等 (2)新商品・新サービス開発に係る事前調査支援:農林水産事業者、企業(個人事業者含む)、NPO等 (3)開発商品・サービスの改良・販路拡大支援:過去に(1)に採択された事業者 2 チャレンジ精神旺盛な「生業の担い手」の参入支援:里山里海地域に居住する若者、移住者 3 里山里海地域の振興:里山里海地域に居住する住民が主体となる団体等 4 スロ-ツ-リズムの推進 (1)多様な滞在メニューの開発支援:農林水産事業者、企業(個人事業者含む)、NPO等 (2)地域の合意形成に向けた支援:地域一体でスローツーリズムを推進することを目的とした団体 (3)モデル的な取組への総合支援:地域一体でスローツーリズムを推進することを目的とした団体

対象地域

石川県

添付データ

お問い合せ

石川県農林水産部 里山振興室
 TEL 076-225-1631
南加賀農林総合事務所 企画調整室
 TEL 0761-23-1707
石川農林総合事務所 企画調整室
 TEL 076-276-0528
県央農林総合事務所 企画調整室
 TEL 076-239-1750
中能登農林総合事務所 企画調整室
 TEL 0767-52-2583
奥能登農林総合事務所 企画調整室
 TEL 0768-26-2322