現在進んでいる案件一覧<案件詳細

農業者出産・育児期支援事業

農業者出産・育児期支援事業

登録機関:東京都更新日:2025年03月12日掲載終了予定日:随時

目的

不足する家族労働力を補うための雇用を助成します。 農業者が出産・育児等により就業困難になる、あるいは働き続けながら子の養育を行う場合などは、農業経営体として労働力不足になり、事業規模を縮小せざるを得なくなる。本事業では、代替人材の確保に必要な経費の一部を助成することで、農業者が安心して出産・育児できる環境を整備し、農業経営体の安定的な農業生産を維持することを目的とするものです。

支援内容

▼事業内容 農業者が出産や育児等により就業困難な状態に陥った場合、その間の安定的な農業生産を維持するため、休業期間中に必要となる業務を代替する人員を雇用する等により労働力確保の取組を支援します。​ ▼助成対象となる産休・育休を取得する者 助成対象者が経営する農業事業体(農業者、農業法人等)において、一定の農業経営に従事(おおむね年間150日以上)していることが確認できる者。 雇用就農者においては、正社員として期間の定めのない雇用契約を締結していること。 ▼支援対象経費 代替人材の雇用等※に係る経費(適切な雇用等契約を行い、書面で労働が確認できる場合) ※人材派遣の活用も可 ▼対象期間 出産予定日の6週前(双子の場合14週前)から原則1歳となる日の前日まで。 (保育園に入園できない等、やむを得ない場合は3歳となる日の前日まで)

支援規模

▼助成内容 助成率:1/2 上限額:1回の出産につき上限100万円(やむを得ない事情により延長した場合100万円/年)

募集期間

随時

対象者の詳細

認定農業者、認定新規就農者等、家族経営協定を締結して経営上役割を持っている農業者(都内在住の方に限る、男女問わない)

対象地域

東京都

添付データ

お問い合せ

農業支援課 担い手支援係 
Tel:042-528-1357 
ninaite-ikusei@tdfaff.com