現在進んでいる案件一覧<案件詳細

令和7年度 起業家支援事業助成金(ふるさと枠)

令和7年度 起業家支援事業助成金(ふるさと枠)

登録機関:兵庫県更新日:2025年04月22日掲載終了予定日:2025年06月30日

目的

地域の需要を創出し地域経済の活性化を図るため、UJIターン者が活躍しやすい環境を整える、「起業家支援事業(ふるさと枠)」を実施します。 審査委員会において有望なビジネスプランであると選定された方に対し、その事業化、具体化を行うための経費の一部を助成します。

支援内容

■対象事業 採択された事業計画に基づき、その事業化、具体化を行う事業であること。 地域経済等の活性化に資する事業であること。

支援規模

■助成限度額 (1) 空き家を活用しない場合 ・起業に要する経費 100万円以内 ・移住に要する経費 100万円以内 計200万円以内 (2) 空き家を活用する場合 ・起業に要する経費 100万円以内 ・空き家活用に要する経費 100万円以内 ・移住に要する経費 100万円以内 計300万円以内  ※助成対象経費は、単価50万円(税抜き)未満のもの ■助成率 助成対象経費の2分の1以内

募集期間

2025年4月18日から2025年6月30日まで

対象期間

令和7年4月1日~令和8年1月末日(10ヶ月)

対象者の詳細

令和6年4月1日から令和8年1月末日までに県外から兵庫県内へ住民票を移し(※1)、5年以上(令和13年1月末日まで)県内に居住し続ける意思を有する者で、次のいずれかに該当する場合が対象となります。 1.県内に活動拠点を置いて、令和6年4月1日から令和8年1月末日までに起業・第二創業(※2)をした方、または予定をしている方(事業の代表者) 2.令和7年4月1日から令和8年1月末日までに、県外の事業所(本店)を県内に移転する方(本店の移転登記) (※1)この期間内でも、助成金を申請するための現実の移転を伴わない住民票のみの移転と見なせる場合や現に居住していない場合は、対象外です。 (※2)第二創業…現在の事業と日本標準産業分類の中分類(2桁分類)の異なる業種に属する事業分野に進出すること (注意) 過去において起業家支援事業(「女性起業家支援事業」「若手起業家支援事業」「ふるさと起業・移転促進事業」「一般事業枠(一般枠、ふるさと枠)」「ポストコロナ枠(一般枠)」等)等助成金、「ひょうごIT事業所開設支援事業」補助金等を受けた方は対象外となります。

対象地域

兵庫県

添付データ

お問い合せ

公益財団法人 ひょうご産業活性化センター 創業推進部新事業課
〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1丁目8番4号
神戸市産業振興センター2階
TEL:078-977-9072 FAX:078-977-9112
E-Mail:shinjigyo@staff.hyogo-iic.ne.jp